ブログ
神田神社 もうすぐ秋祭り
2021-10-15
10月16日、17日は氏神様である神田神社の秋祭りです。
残念ながら、今年もコロナの影響で、子供神輿などの催しはありません。
今日は、送迎の途中に各家庭でしめ縄に紙垂を飾られている姿を多く見かけました。
和光園も母子生活支援施設のスタッフが準備してくれました。
やっぱり少しだけワクワクしてしまいますね。
(特養 事務所)
残念ながら、今年もコロナの影響で、子供神輿などの催しはありません。
今日は、送迎の途中に各家庭でしめ縄に紙垂を飾られている姿を多く見かけました。
和光園も母子生活支援施設のスタッフが準備してくれました。
やっぱり少しだけワクワクしてしまいますね。
(特養 事務所)

デイサービスのブログを開設しました
2021-10-14

このたび、デイサービスのブログを開設しました。
その名は「デイ by デイ♪」
写真をメインにデイサービスの日々の様子を知っていただければと思っています。
今回の写真は隣の保育所の園庭で遊ぶ子どもたちとご利用者の微笑ましい姿を激写しました。
子どもたちの元気な姿や笑顔がご利用者の活力となっております。
“デイ by デイ♪” はこちら
(通所介護事業所)
その名は「デイ by デイ♪」
写真をメインにデイサービスの日々の様子を知っていただければと思っています。
今回の写真は隣の保育所の園庭で遊ぶ子どもたちとご利用者の微笑ましい姿を激写しました。
子どもたちの元気な姿や笑顔がご利用者の活力となっております。
“デイ by デイ♪” はこちら
(通所介護事業所)

スポーツの秋!!芸術の秋!!
2021-10-05

~夢~
2021-09-30

和光園の玄関。
シンボルだった桜の木に代わる、見て癒される空間を作りたい。
例えば、事務所前の植木の空間。
土の部分をくり抜いて、メダカが泳げる池にしたい。
小さな噴水があったらいいな。
竹の屋根とか、水車があると風情があるな。
睡蓮を咲かせたいな。
夢は広がる。
(特別養護老人ホーム)

桜の木Reborn
2021-09-25
リスタートした和光園の風景にも慣れてきました。
玄関前が明るくもあり、寂しくもなりました。
桜の木が傾いていたのは、日光を求めて自然に傾いていったとのことでした。
伐採した桜の枝を、少し取っておいていただきました。現在、乾燥中です。
長い間、見守ってくれた桜を新しいかたちで生まれ変わらせるべく、思案中です。
(母子生活支援施設)
