本文へ移動

ブログ

岩城先生が来園されました。

2025-06-20
 6月17日(火)に、京都府宇治市でおもちゃ屋「ぱふ」を営まれながら、保育や玩具についての講演をされている岩城敏之先生をお招きしました。午前中は、以上児クラスも未満児クラスも持ってきていただいたおもちゃでたっぷり遊びました。3.4.5歳児ではたくさんのおもちゃに「うわー!!」と歓声が・・・。それぞれ好きなおもちゃに夢中で遊ぶ子どもたちを嬉しく思いながらも、こんなにたくさんのおもちゃ片付けできるのかな?と保育士の気持ちは複雑です。しっかりと遊びこんだ後、岩城先生は「もっと遊びたいと思うんだけど、そろそろこの中に入れてもらえないかな?」と遊びのコーナー、コーナーでささやくように言っていきます。大丈夫かな?という保育士の心配もよそに、次々かたづけが終わっていき、あれだけあったおもちゃが10分程度で片付いていきました(今までで、一番早かったそうです)
 片付けは、片付けることが目的ではなく、心地よく生活するための収納の力とボランティアの心を育む活動と先生はおっしゃいます。私たちも片付けさせるための言葉かけではなく、片付けをする中でこどもの何を育てたいのかを目的に言葉を渡していくことが大切だということを学びました。(下に写真を掲載しています)
 午睡時、夕方はカードゲームなども交えながら、講義を受けたり、各クラスを回って発達に合った遊びの環境のアドバイスをいただいたり、まる一日とても有意義でした。次の日「今日、朝、保育園に来ることが楽しみな気持ちできました!」という保育士も!!(ブログ下部にスライドショーを掲載していますのでご覧ください♪) 
たくさんの玩具で思いっきり遊びました♪
TOPへ戻る