ブログ
笹の葉を飾りました♪
2025-07-01
今年も、園の修繕等でお世話になっているはやし建設さんのご厚意で、笹を頂きました!
竹林にお邪魔して、自分たちで竹を切りました!(と言っても、ほとんどは社員さんが切っておいてくださるのですが…
)
笹を廊下に飾ると、ほのかに匂いがして、“たなばたの季節が来たな…”と感じます。
『たなばた』は、中国の“きこうでん(技巧を授かるよう願う)”という行事が由来で、 織物の上手な織姫のように、手習い事や芸事の上達を願ったそうです。
そして、「竹」には“穢(けが)れを祓(はら)う”力があると信じられており、また、竹は勢いよく育つということで子どもの成長と重ねられることから、健康や成長などを願うのも良いといわれています。
たなばたの願い事を話題に、ぜひご家族皆さんで星空を眺めたり、対話を楽しんだりしていただけると幸いです♡
