本文へ移動

保育理念・保育方針・目標

園のプロフィール

名称
認定こども園 広島和光園保育所
経営主体
社会福祉法人 広島和光園
代表者
竹内 由紀絵
施設長
吉田 邦子
開設年月日
1947年7月10日
所在地
〒734-0003
広島市南区宇品東3丁目6-26
TEL
(082)253-4056
FAX
(082)253-4075
定員
205名  3歳未満児 114名(うち1号認定5名)
    3歳以上児 91名
※産休明けの生後8週間より就学前の乳幼児
開園日月曜日から土曜日まで
開園時間
通常保育 午前7時15分~午後6時15分
延長保育 午後6時15分~午後7時15分
休園日
日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)
に規定する休日、1月2日から1月4日まで
12月30日及び12月31日
職員
施設長 1人      主任保育士 1人
保育士 40人(常勤:30人、非常勤:10人)
栄養士 3人(常勤:2人、非常勤:1人)
調理員 2人(常勤:1人、非常勤:1人)
事務員 2人(常勤:1人、非常勤:1人)
嘱託医 小児科1人  嘱託歯科医1人

基本理念

 乳幼児期は生涯にわたる人間形成の基礎が培われる重要な時期であること、そして、子どもにとって、
保育園は一日の大半を過ごす生活の場であることをしっかり認識して、乳幼児にふさわしい、ぬくもりのある、安心感の持てる環境を大切にして、専門性を有した職員が保育します。
 子どもたちには、保育者たちの深い愛情のもと、養護と教育が一体とした保育を受ける中で、遊び、生活し、心身の健やかな成長発達が図られるようにします。
 また、一人ひとりの個性が大切にされる中で、たくさんの友だちや、様々な人たちと関わる経験をして、豊かな人間性をもった子どもに育つようにします。

 家庭と密接な連携のもとに、保護者の方を理解し、その意向の適確な把握に努め、支援します。また、保護者の方には、本園の保育を理解し、協力していただき、共に子育てしあう関係づくりに努めます。
 
 家庭で子育て中の方をはじめ、地域の方にも、開かれた保育施設として、その知識、経験、技術などを活用していただけるよう、地域社会との連携に努め、子育て支援の核として利用していただけるように努力します。

保育理念

子どもの「今」を大切に

子どもの生命(いのち)、人間としての尊厳を大切にし、一人の独立した人格として、その主体性を尊重し、育む保育をします。そして、子どもの最善の利益を考慮しながら、一人ひとりのすこやかな心と体の育ちを目標に、長期的視野に立って、「今」を大切にする保育をします。
 

保育目標

心身の健やかな成長

* 生き生き遊び、やる気とやりぬく気力、体力のある子ども
* 感動する心を持ち、想像力、創造力の豊かな、探究心の旺盛な子ども
* 人の話を傾聴し、自分の思いをことばで表現したり、伝えられる子ども
* 思いやりと感謝の気持ちを持つ子ども
* 自分で考え、判断して、行動しようとする子ども

保育方針

子どもの心に、「生きる力」と「喜び」を育む

* 一人ひとりの子どもが、愛されている実感、信じ認められている実感、大切にされている実感をもてる
  保育をします。
 
* 一人ひとりの子どもが、自分を信じ、安心感をもって、のびのびと遊び、生活できるようにします。
  そして、共に違いを認め合いながら、友だちや保育士、周囲の環境などに対して自発的、意欲的に
  関わって、生活に必要な能力や態度などを学びとって発達していく保育をします。
 
* 一人ひとりの子どもの特性、発達の過程、生活環境など、その子どもの全体的な姿やおかれている状況
  を把握しながら、きめ細やかな保育を行い、子どもの生きる力の基礎を育成します。

0歳・1歳
愛情深い関わりにより、基本的な信頼感を育てる
  ― 愛され、大切にされている実感をもち、ここちよく過ごす ―

1歳・2歳・3歳
自我の芽生えを肯定的に、愛情豊かに受け入れ、探索意欲の高まりを大切
  にして、行動や感情を自分でコントロールしようとする自律心を育てる
  ― 保育士や友だちとの関わりの中で、自分を信じ安心して
    自己主張し、また探索活動も十分に楽しみながら、のびのび生活する ―

4歳・5歳・6歳
自立心と自律心を身につけて、それぞれの違いを認め合いながら仲間と
協調し、自分で考え、判断して、行動しようとする自信と意欲を育てる
  ― 喜びや悲しみを共感しながら関わり合い、決まりを守り他の人を思いやる心を
    持って、生き生きと遊び、学び、生活する ―
TOPへ戻る