本文へ移動

食育・給食

食べることを大切に考えています

食事は、単に必要なエネルギーや栄養をとるということだけではなく、人と一緒に、楽しく食べると、人と人の距離が近くなり、心も開かれてきます。
おいしく、食べることで、心も体も健やかに育ちます。
乳幼児期の心身の発達や意欲や、生活習慣の確立などの基本になります。
みんなと一緒にお昼ご飯やおやつを食べて「おいしいな、楽しいな、うれしいな」という気持ちをいっぱい味わって欲しいと思っています。

給食

「今日はお腹が空いているからたくさん食べるよ!」保育士と対話を楽しみながら食事をよそいます。
身近な素材を五感で感じられるように、生活と結びついた体験をするようにしています。
 調理する前の野菜などを展示棚に展示したり、野菜を育て収穫し、下ごしらえの手伝い(豆のすじとり・トウモロコシの皮むき等)をしたりして、給食に取り入れ、食材に興味をもつようにします。又、クッキングも楽しみます。
年少・年中・年長組の子どもたちは、配膳台の前で保育士・栄養士に一人一人自分で食べる量を伝え、対話しながら、個別の配慮のもと、よそってもらいます。

献立

「今日~食べたよ!」親子のコミュニケーションの場にもなっています。
旬の食材を使って、園独自の家庭的な和風献立を主にしています。そして、必ずみそ汁やスープなど、具沢山の汁物も加えています。
年少・年中・年長組の主食も保育園で炊飯して、温かいご飯を提供しています。
毎日の給食、離乳食、おやつを展示しています。保護者の皆さんには食材の取り合わせや量などを知っていただくと共に、お子さんとその日の給食について会話を楽しんでいただいています。
献立表は毎月初めに配布します。

離乳食

離乳食は、月齢や発達に合わせて、保護者の方とお話をしながら進めています。
母乳育児を応援します。冷凍母乳をお持ちになりたい方は、お預かりしますのでお申し出下さい。授乳においでになる方は、保育士にお知らせ下さい。
乳児のミルクは、園で準備します。メーカーは園指定のものを使用しておりますが、その他のミルクをご希望の方は、ご相談下さい。
離乳食はご家庭と連携をとり、月齢に応じ、初期食・中期食・後期食と個別に用意します。
離乳食献立表を毎月初めに配布します。


おやつ

土曜日以外は、塩分や糖分の取りすぎにならないよう手作りにしています。

除去食

アレルギー体質で特定の食品を除く必要がある場合は、個別にご相談に応じています。
専門医の「生活管理指導表」を提出していただき除去食(代用食)を作ります。

食器

食器は陶磁器で、乳児の食器はスプーンなどで食べやすいようにふちにかえしがあるものを使っています。
スプーンや箸は、子どもの発達に即した大きさや長さ等に配慮しています。

触って、匂って、食べて…楽しい食育活動(スライドショー)

鏡開き

年長組の子どもたちが、炭火で焼いたお餅をぜんざいで食べます。
「うわぁ!お餅が膨らんだ!!」間近でお餅が膨らむ様子に子どもたちも興味津々です。
一年、元気で過ごせますように…
TOPへ戻る